緑が好きな人の心理5つの特徴をカラーメンタリストが解説

 

  1. 緑の癒し
  2. 緑のバランス感覚
  3. 緑の調整力
  4. 緑の日和見主義
  5. 緑の願望

色の効力は無限大です。その根本的な力を知って

人生の味方につけましょう!!

本気で色の科学で引き寄せたい方はコチラ

↡↡↡↡↡↡

https://eririn-color.com/birth-color1/

1 緑の癒し

緑と聞いて何と言っても最初に思い浮かべることは

「癒し」という方も多いのではないでしょうか。

森林浴という言葉とともに、身体を休めるという効能がある色です。

一般的なカラーイメージの中にも浸透しているようですね。

休息が欲しいとき、リラックスして深呼吸をしたい時などに欲する色なのかもしれません。

私もグリーンは好きな色です。

そして、緑の特徴でもあるのですが、

植物や木々のグリーンだけに、ものすごく惹かれる場合があります。

洋服や小物にグリーンを好む意識はないのに、

樹木、自然感に惹かれることがあります。

これはまさしく、緑の効能を求めている状態。

身体をゆったりと休めたい状態ですね。

朝起きた時から夜寝るまで忙しすぎる人とか。

やっぱり緑のエネルギーが欲しくなる。

嗅覚とも関係性が深く、アロマなど取り入れると効能もより効果的です。

そのような緑のイメージから、癒しや健康事業関係に適した色でもあります。

 

2、緑のバランス感覚

 

ここでお話したいのは、カラーはエネルギーだということです。

可視光線という波長を持つエネルギーです。

エネルギーというからには、強弱もあるのですが、

色彩心理学のカラーの性質には、外向性と内向性があります。

例えば、外向が一番強い色は「赤」です。

細かい色の順番はここでは割愛しますが、緑は非常に中庸度があります。

いわゆる、ニュートラルな状態です。

マイナスでもなければプラスでもない。

ネガティブでなければポジティブでもない。

陰でもなければ陽でもない。

平均値のバランス感覚です。

これは実はとても素晴らしいことです。

皆、ニュートラルな状態にするために四苦八苦しているわけですからね。

そういう意味でも安定感を感じる色です。

 

3、緑の調整力

緑はフラットな状態だというお話をしました。

そのような中庸な状態から、調整、調和、という役割を果たします。

そのグリーンの効能は、私がお伝えしているフラワーセラピーの中でも

最も重要な位置づけになっています。

よほどの色素の植物でない限り、花もの、枝もの、葉や茎は緑です。

花が、赤であろうが黄色であろうが青であろうが紫であろうが、

その花を引き立て、寄り添っているのは緑の葉です。

こう書くと、引き立て役のような感じがしますが、

その調和力と効能は本当に素晴らしいものです。

フラワーアレンジメントの作品作りの見地から見ても、

その効果は抜群です。

花と花の間に、グリーンの葉が入ることによって、それぞれの花色がが活かされ、

作品全体が、イキイキと、爽やかに、そしてしなやかに見えてきます。

視覚的効果から見てもその印象度はグッと違ってきます。

その調和力は、人間関係でも同じことです。

集団の中で目立とうとする言動はありませんし、主張を通すこともありません。

穏やかで自然体です。

しかしながらその抜群の調整力は、大事な場面で発揮することとなります。

というのも、緑の性質を持っている人は、洞察眼、観察眼が非常に優れています。

自然に、常に、人の言動、性質を分析することができるので

いざという時にその分析結果を言い当て、最善の方向に導くことができます。

緑は、平和主義で諍いを好みません。

安心、安定、というキーワードもありますので、

その能力を発揮してしっかりとものごとを着地させます。

 

4、緑の日和見主義

それだけ鋭い観察眼を持ちながら、

物事を決めて人を従えていくことにはあまり興味がありません。

人に委ねてしまうほうが楽だと思う受動的な部分があります。

いざ食事に行くお店選び、

どこでもいいよ。決めていいよ。

という具合に、決めてもらって従うことが多くなりがちです。

仮に何か変更が起こったとしても、それはそれ、

特に不平不満を持つこともなく素直に従います。

ある意味、日和見主義でもあります。

これは、緑という中間色の特色にも現れていることですが、

隣りにある色によって表情が変わる。

自然にどのようなものにも合わせて対応できる性質があります。

 

5、緑の願望

このような緑色の性質ですが、実はとても優等生気質です。

教えられなくてもできることが多いです。

育ちの良さを感じさせる周りへの配慮。

そして元来とても賢い人です。

分析、計算できる部分もありますので、内には高い能力を持っています。

ただ、一見目立たず、お人好しで、

人の言いなりになっているようにも見えるのでちょっともったいない。

そこは本人もわかっているところ。

その印象だけになってしまうのは耐えられません。

自分の能力を常に認めてほしいと思っています。

静かなる認められたい願望です。プロセスよりも結果重視です。

その本質を認めてもらえる人には信頼を寄せます。

本来持つ安定感、安心感を披露していきます。

コミュニティや、仕事のプロジェクトには必要不可欠な人材です。

敵を作らずに案が通ったりします。

指摘することは全て的を得ているので、誰も否定できません。

調整と調和、影の要となる役割を果たしていきます。

ただ、突発的な大きな変化には弱いタイプ。

ワチャワチャと焦らされるのは苦手です。

 

さあ、いかがでしたか。

緑が好きな人の心理と特徴。

アナタの周りにもいそうじゃありませんか?

もしかしたらアナタ自身かもしれませんね!!

 

 

一生を守ってくれるDNAカラー診断など、様々な色について知りたい方、友達登録をして是非メッセージをくださいね。


関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。